今日・役立つ「〇づけ子育て」<答えない・・・>


今日は、よくある質問からお伝えします。

子どもが幼稚園でどうだったかを聞いても
答えなくて困っているという質問です。

親「今日、幼稚園どうだった?」

子ども「うんっと・・・・・」

親「えっ? どうだったって聞いてるのよ。」

子ども「・・・・・・・・・」

子どもが何も答えないとき

親としては、どうして言わないんだろうと
イライラしてしまうかもしれませんね。

また、幼稚園での様子がわからないという
心配もあるでしょう。

このように子どもが黙ってしまうときは、

大きく分けて2つのパターンがあります。

ひとつは、

分からない、或いは思いだせなくて
『答えられない場合』

そして、もうひとつは

『答えたくない場合』

今日は、まず
『答えられない』場合について
お話しましょう。

さぁ、黙っている子供に対して
あなただったらどう対応しますか?

○づけは、
子どもの言ったことをそのまま返すだから

「同じように黙る」???

子ども「・・・・・」

親「・・・・・」

えーっと、

これでは永遠に沈黙が続くだけで

コミュニケーションはうまくいきませんよね(笑)

〇づけ子育ては

今、その時のその子を丸ごと認めることが

カギです。

親「今日、幼稚園どうだった?」

子ども「う~んっと・・・・」

親「う~んっと?」

子ども「んん・・・・わかんない・・・」

親「そっか~、わかんないんだ。
じゃあ、わかったら教えてね」

子どもの「わかんない」という

コトバを聞いたとたんに

「わかんないじゃないでしょう!!

 ちゃんと考えなさい!!」

なんて、強い口調で返していると

子どもは「わかんない」というコトバも
言えなくなってしまいます。

その時すぐに聞かれたことを思いださなくても、
しばらくして、突然話し出すことはありますから、

その子のペースに合わせて聞いてあげましょう。

子どもは一瞬一瞬で生きていますから
小さい子どもほど、
今日のでき事であっても

「そんな昔の事なんて、覚えてないよ~」

ということになってしまうんです。

それだけ『今』に
夢中だと言ってもいいかもしれません。

今、この瞬間を生きてます

こんなに遊んだら明日きついかも・・・とか
こんなに汚れたら、ママに叱られる・・・なんて

そのときには まったく考えないのです!!

なんとうらやましい

そして、先程の話に戻ると、
もし幼稚園でどうだったかを聞きたければ

「今日の給食は何だった?」

「今日はどんなことして遊んだ?」

「今日はどんな楽しいことがあった?」

など、具体的な質問をすると、
その時のことを思いだし安いでしょう。

決して答えを無理強いをしたり

取調室の刑事のように

無愛想な顔で

聞かないよう気をつけてくださいね。

にっこり「〇づけスマイル」で

優しい口調で聞きましょう。

「沈黙」も認めて〇づけ

「分からない」も認めて〇づけ

「〇づけ」でスマイル子育て

「○づけ講座」で
子育て真っ最中のパパ・ママはもちろん
おじいちゃん、おばあちゃん
先生など、子どもと関わる全ての人へお届けします。

詳細はこちらをどうぞ
「○づけ講座」はこちら


「○づけコミュニケーション」次のページへ⇒○づけ子育て「言いたくない!!」

○づけコミュニケーション記事 一覧に戻る