コミュニケーション記事 2009-06-11
18 「梅雨こそ、夢の・・・・」
紫陽花の花に雨が降っています。
歩道を傘の花が歩いています。
昨日、今日の新聞をカラーで飾った写真です。
「梅雨」が始まりました。
人間の感覚とはすごいですね!!!!
数日前からの天気で、ほとんどの人は
「梅雨入り」の予感を感じていたのではないでしょうか。
さあ~て、この「梅雨」をどう楽しみますか?
「梅雨」は嫌だなあ~といくら嘆いても、
思っても「梅雨」はあります。存在します。
だったらいっそのこと、あるものを利用し、楽しみましょう!!!
遊び盛り、元気いっぱいの子供を育てているお母さん!!
外での水遊び。それはそれでOKです。
雨は年間を通して降ります。
そして、せっかくの「梅雨」です。
雨ふりを「アンカー」するチャンスです。
(アンカーとは、ある出来事が刺激となり次の反応をしてしまうこと)
例えば、お家の中でのゆっくりとした、親子のコミュニケーションタイム!!
親子での学びのタイム。
お母さんは、いつかは読んでみたいと思っていた本を読む。
子供は親をモデリングしますので、きっと横で読書し始めますよ。
20年間の幼児教室運営経験からの心からのアドバイスです。
(モデリングとは、マネることです)
今年受験を控えた受験生の皆さん!!!!!
雨の日は友達誘って外に出て遊ぶのは億劫だ。
チャンスです。
机に向かいましょう!!!!
日ごろやれていなかった科目、英単語を
一気に制覇しましょう。(どうせ、外は雨!!!!)
お父さん、お父さん!!!!
雨の日は「ゴロゴロ」!!!!
日ごろ頑張っているお父さん、それもありとは思いますが・・・・・。
先にも書いたように、それがアンカーになりますよ!!!!
(つまり、雨が降ると「ゴロゴロ」したくなる)
学生時代を思い出してみましょう。
「夢」があったでしょう!!!!!!
(夢を実現している人は、更なる夢へ)
ワクワクしたでしょう。
チャンスです。
夢の実現、趣味の実現、資格取得の実現・・・・・!!!
やりたかったけど、色々な事情で出来なかったこと。
さあ、それを始めてみましょう!!!!
チャンスです。
「夢」の再開です。
今度こそ手に入れましょう。
最後に演歌の世界へ!!!!
♪♪雨雨ふれふれ もっとふれ
○○○○ やってくる♪♪
(歌:矢代亜樹の「雨の慕情」より)
これからは、雨が楽しくなります。
これからは、雨が嬉しくなります。
これからは、雨が待ち遠しくなります。
(歌の歌詞の○○○○のところは自分の夢を入れて下さい)
それでは「梅雨」を楽しみましょう。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
コミュニケーション能力が上がるセミナー情報はこちら
〇づけコミュニケーション
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
コミュニケーション記事一覧へ戻る