コミュニケーション記事 2009-06-09
17 「夢」
パソコンの画面の向こう、
窓のさらに向こうに、どんよりとした空が見えます。
いかにも「梅雨」ですよお~!!!!!
先日、あるセミナーに参加してきました。
講師の先生は50歳位の男性。
ポロシャツにサンダル履きのなんとまあ、気さくで面白い先生でした。
経営戦略につての話です。
零細企業専門。だそうです。
零細企業のおっちゃん、おばちゃん、企業家した兄ちゃん、姉ちゃん
「大手企業と同じ商品、同じ客層、同じ宣伝・・・・。
これじゃあ~、勝てんでしょう!!!!
商品は同じでも、大手企業がやらない!できない!考えない!
つまり、大手企業の全く反対のことをしたら勝てる!!!!!!」
「ふんふん!!なるほどなるほど!!」
「例えば、私。大手のコンサルトは零細は相手にしない。
だから私が零細相手に食っていける!!
大手のパソコン塾が相手にしない、田舎の爺ちゃん、婆ちゃん相手に、
公民館でのパソコン塾!!!
建売住宅を売ったら、後は知らん顔ではなく、とことん付き合う!!!等など」
「なるほどなるほど」
「戦略を考えることです。何を! 誰に! どんな場所で!
勉強をしないとダメ!!
夢だけでは食えません。夢を描くだけで成功するんんて、それこそ夢!!
自己啓発系セミナーに参加してもダメ!!
俺は出来る、なんて100回言ってもダメ!!
感謝しましょう、なんて格好つけてもダメ!!
朝は早起きして瞑想しましょう、なんてのもダメ!!
トイレはきれいにしましょう、何を言いますかダメ!!
目標を書いて、あらゆる所に貼る、駄目ダメ!!」
「へえ~????」
「精神論では成功しない。ダメ!!
それでは、質問はありませんか??」
「ハイ、先生。先生にとっての成功って何ですか??」
「ほっほっ!!! せ・い・こ・う、ですね。」
「そうですそうです。」
「まあ。私にとってのセイコウは、これですね。」
と言いながら、腰を前後に動かす!!!!!!!!
(ほとんどの人がきょとんとしている。
あたしゃあ、スグ、そう、スグ、わかりやした!けど)
「まあまあ、冗談ですが。私はいつも財布の中にこれを入れて持ち歩いています」
と言って小さな紙切れを出す。
「読んでみましょう。
①本を書いて出版する!
②ベストセラーにする!
③朝は早起きして先祖に手を合わせる!
④一日100回、俺は出来るという!
⑤いつも感謝の心を持つ!
⑥身の回りは整理整頓!
「???????????」
「これを、札のところ、小銭のところ、カードのところと入れて、
常に見ていますね」
「なるほどなるほど、と言うことは、先生、自己啓発も必要ということですかね」
こんな調子で、とてもユニークで面白くて、また勉強になったセミナーでした。
戦略は当然必要です。
意識しなくても無意識に、あれをこうしてなんて考えます。
ただ、きめ細かく考えたり書き出していないのが一般的かな。
戦略だけ考えても感謝がないとこれも、これこそダメ!
戦略と感謝があっても、夢がないと面白くない!
要は、バランス。一番必要なのはバランス感覚ではないでしょうか。
その中でもまずは「夢」
夢がないと夢を実現させるための戦略も浮かばないでしょう。
小さな「夢」。大きな「夢」人それぞれで違う!!!
他人と比べる必要もないし、競争する必要もない!!
子供の時に語った「夢」
子供の時に持ってた「夢」
まだ大切に語っていますか?
まだ大切に持っていますか?
それとも実現しています?
「夢」はしょせん「夢」なんて諦めていませんか?
「夢」をしょせん「夢」に終わらせていませんか?
「夢」は見るもではなく
「夢」は手に入れるものです。
誰に遠慮も! 誰に気兼ねもいりません!
「夢」の実現に向かって小さな一歩を
今日から、今から、そうです。たった今から踏み出しましょう!!!
なんて、これは自分自身に言ってるような気もします!!!!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
コミュニケーション能力が上がるセミナー情報はこちら
〇づけコミュニケーション
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
コミュニケーション記事一覧へ戻る