40 強力な影響力「ラべリング」


今年も残り後わずか。

わあ~。
あれもしていなかっった。
これもまだ、やり残してたあ!!

テェヘンダ~。
なのか。

まだ、○○日もある!!

さあ、今の間に
今年の総振り返りと、
来年の計画を・・・・。
なのか。

どちらにしても
一つの区切りであることには
代わりはないのかな。

さて、先日、新聞を読んでいましたら
「冬の寒さで、風呂場での死亡多発」

という記事を読みました。

記事の中で
「65歳以上(高齢者)が特に多い」
このカッコ(高齢者)の部分に
んん・・??と反応しました。

65歳からが(高齢者)。
へぇぇ~。

何か、法律とか、通達とかで、
「65歳以上を高齢者と呼ぶ」と
決まっているのかな??

きっと、どこかの年齢で
幼児、青少年、青年、壮年、老年、
熟年??等々を区別しないと
行政としてはやり難い???

のでしょうね。

私から見ると、それは
「ラベリング」

商品には必ず
「ラベル」が貼ってあります。
ペットボトルやその他諸々。

そのラベルで
「中身」分かります。
ラベルは
「中身」を表します。

ラベルと「中身」は
同じものです。

「65歳以上は高齢者」
という、ラベルを
人間に当てはめると、

レベルと中身は同じ、だから
65歳以上の人は
「そうか、俺は高齢者なんだ」

そのように、自分の事を
判断してしまう。

その結果は??

そうです。

昨日まで元気はつらつ
(どっかのコマーシャル、○○C、みたい)

だった人が
「そうか、俺は高齢者だったんだ」と
思っても当たり前。

そして、
元気はつらつの人が
自らの力で
一般的な高齢者の行動パターンへと
「自らの力で変化していく」

この「ラベリング」の影響力は
強力です。

勿論
「65歳が高齢者????
 何、言ってんだ!!!
 俺は、万年青年」

今の時代
そんな人も沢山
いらっしゃると思います。

人間の場合
問題は、自分自身にどのような
「ラベリング」をするか!!

どうせならば
「カッコよく、ラベリングしましょう」

そうすると
その様に振る舞います!!!

えっ?
私??

勿論・・・・。
「私は、○○○な人です」
ハイ!!!!


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

NLPって何?と言う初めての方も、
NLPを習ったけど日常にどう使えば良いか解らない方も、
「〇づけ講座」ならNLPスキルを役立てコミュニケーションじょうずになれます。

NLPを日常に役立てコミュニケーションじょうずになるセミナー情報はこちら
〇づけコミュニケーション

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

「NLPでコミュニケーション」記事一覧はこちら

〇づけコミュニケーションを詳しく知りたい方はこちら